週1更新を続ける“発信の型”:中小企業のための編集カレンダー

2025.08.30

発信運用 / 週1更新の続け方

迷わず続けるコツは 型 × カレンダー × 役割 の3点セットだけ。

この記事は、SNSが苦手でも使える“週1×6週”の具体テンプレを、業種別にまとめました。

この記事の要点

  • 毎週30分で下書きが作れる 見出しテンプレ を使う
  • 6週間分の 編集カレンダー を先に決めて迷いをなくす
  • 見る数字は 表示回数 / 反応(クリック・DM)/ 問い合わせ の3つで十分

まず“柱”を決める(迷わない軸)

  1. 制作・リニューアル(進め方・費用感・準備の型)
  2. 集客・コンテンツ&広告(LP/SEO/SNS/広告の小さな改善)
  3. 計測・改善(指標の見方・90日での回し方)

※ 他業種でも「3本柱」を先に決めて、毎週どれか1本に属させると迷いが消えます。

週1の“型”(30分ドラフト法)

5分テーマを決める
5分構成(下記テンプレの流れで見出しだけ作成)
15分本文(各見出しに説明文+数字か具体例を1つ)
5分仕上げ(タイトル作成/導入文100字/CTA)

見出しテンプレ:要点 → つまずき → 原則 → 手順 → 例(ひな形) → まとめ&CTA
※6セクションに分けていますが、必要な箇所だけで構成してください。

業種別テンプレ
(週1×6週カレンダー & SNS文例)

① B2B製造・部品加工
(受注産業)
タイトル案 ねらい / CTA
1 小ロット30個、2週間で量産立ち上げた手順 短納期アピール → 見積フォーム
2 図面のここだけ教えてください(初回やり取りの型) 見積精度UP → 依頼テンプレDL
3 面粗さRa0.8でやった治工具の工夫 技術力の可視化 → 技術相談
4 アルミ→ステンレス置き換えでコスト▲18% 提案力 → 無料相談
5 不良ゼロで出荷する最終チェック表 品質体制 → チェック表DL
6 よくある質問5つ(納期/材質/仕上げ) 反論処理 → まとめ資料DL

SNS例(Instagram:キャプション)

【小ロット30個を2週間で量産立ち上げ】

・対象:小ロット30個(素材例:A5052)
・工程:治工具を工夫→段取り短縮→初品承認→量産
・結果:タクト約30%短縮、品質基準内で出荷

技術相談はプロフィールのリンクから(図面もOK)
#金属加工 #小ロット #短納期 #量産立上げ #試作

SNS例(X:ポスト)

小ロット30個を2週間で量産立上げ。
治工具の工夫でタクト30%短縮、基準内で出荷。
技術相談は固定ポストのURLへ。#金属加工 #短納期

② 士業
(税理士・社労士・コンサル)
タイトル案 ねらい / CTA
1 はじめての顧問契約:月1面談で何を決める? 進め方明確化 → 無料相談
2 補助金は“この順番”で確認(3ステップ) 具体手順 → チェックリストDL
3 源泉徴収のつまずきポイント3つ 共通の痛点 → 相談予約
4 就業規則の見直しは“ここだけ”押さえる 範囲の明確化 → 見積依頼
5 決算前に見るべき数字はこれだけ 意思決定支援 → ミニ面談15分
6 事例:相談から合意までのやり取り(匿名) 信頼醸成 → 無料相談

SNS例(Facebook:投稿)

【はじめての顧問契約:月1面談で何を決める?】

毎月の面談では、次の4点だけに絞ります。
1)今月のKPI(見る数字を1つだけ)
2)優先タスク(3つまで)
3)必要書類と期限(やる順番も決める)
4)次回までの宿題(担当と日付)

“何から始めればいい?”という方は、まず無料相談で
「目的/時期/現状」を3行でお送りください。初回方針をご案内します。
▶ お問い合わせ:https://example.com/contact

SNS例(X:ポスト)

はじめての顧問契約。月1面談では
①今月のKPI ②優先タスク ③書類と期限 ④次回までの宿題
の4点だけ。初回相談は固定ポストのURLへ。#中小企業支援 #税理士

③ 工務店・リフォーム
(地域BtoC)
タイトル案 ねらい / CTA
1 6週間で完成:水回りリフォームの進め方 スケジュール提示 → 見積依頼
2 写真で見る“養生”と現場清掃の標準 施工品質 → 現地調査予約
3 使い勝手が上がる収納寸法の基本 有益情報 → 相談予約
4 施工中レポ:今日はここまで 進行の可視化 → LINE登録
5 予算別:浴室リフォーム3パターン 価格感 → 見積依頼
6 お客様アンケート抜粋(匿名) 信頼獲得 → 相談予約

SNS例(Instagram:キャプション)

【6週間で完成:水回りリフォームの進め方】

・今日は既存ユニットバスの解体・撤去
・3人作業で半日
・明日は新しいユニットバスの据付と配管接続
・段差ゼロ&断熱強化で、冬もあったかく快適に

現地調査のご予約はプロフィールのリンクから(所要3分)
#リフォーム #ユニットバス #水回りリフォーム #世田谷

SNS例(LINE:メッセージ)

【6週間で完成:水回りリフォームの進め方】

・今日は既存ユニットバスの解体・撤去
・3人作業で半日
・明日は新しいユニットバスの据付と配管接続
・段差ゼロ&断熱強化で、冬もあったかく快適に

現地調査のご予約はこちら(所要3分):
https://example.com/reserve

SNSが苦手でも続けられる、
超シンプル運用ルール

  1. 使うのは1〜2個だけ(B2B=X/LinkedIn、地域B2C=Instagram/LINE)
  2. 毎回「写真1枚+3行」:1行目=結論、2行目=数字、3行目=行動(相談はプロフィールのURL)
  3. ハッシュタグは3〜5個(地域名・業種・サービス名)
  4. 30分以内で予約投稿、曜日と時間を固定
  5. 見る数字は3つだけ:表示回数/クリック・DM/お問い合わせ

関連記事

目次